よくある質問

服用について

お薬はいつ飲めばいいのですか?

食前/食事の30分くらい前にお飲みください。
食直前/食事の15分(お薬によっては10分)から食べ始めるまでの間にお飲みください。
食直後/食事の後すぐにお飲みください。
食後/食事の後30分以内にお飲みください。
食間/食事の間で食後2時間くらいにお飲みください。食事中に飲むことではありません。

なぜ、水かぬるま湯で飲むのですか?

水またはぬるま湯で効果があらわれるように設計されているお薬が多く、それ以外の飲み物で服用すると、効き目が弱くなったり、効きすぎたりすることがあるためです。

以前家族がもらったお薬があるのですが、
私も同じ症状なので飲んでもいいですか?

医師は患者さまごとに、お薬を処方していますので、同じ症状であっても服用しないでください。

ジェネリック医薬品とはなんですか?

ジェネリック医薬品とは、「新薬(先発医薬品)」の特許が切れたあとに販売される、効き目・安全性が国から認められたお薬で、開発費が抑えられるため、お薬代を節約できます。

オーソライズド・ジェネリック(AG)とはなんですか?

「許諾を受けたジェネリック医薬品」という意味です。先発医薬品(新薬)メーカーから許諾を得て製造した、原薬、添加物および製法等が新薬と同一の後発医薬品(ジェネリック医薬品)や、特許使用の許可を得て、優先的に先行して販売できる後発医薬品(ジェネリック医薬品)です。簡単に言うと先発医薬品と全く同じ成分(原薬や添加物、製造方法まで全て)で値段が安い医薬品です。
他メーカーのジェネリック医薬品に少し不安を感じる場合は、先発医薬品と全く同じであるAGに変更することも選択肢の一つとして検討してください。

待ち時間が長いのはなぜですか?

お薬の処方が一人ひとり違うからです。
患者さまの年齢・体格・状態に合わせて調合・調製しており、調製作業を行った薬剤師と別の薬剤師によるダブルチェックを経てお渡ししています。100%の正確さが求められる医療用医薬品にとって、どうしても必要な時間です。
錠剤やカプセルのみの方の場合も、処方日数・薬の種類・一包化(一回分ずつ梱包)など、処方の内容によりお渡しまでの時間が長くなる場合がありますのでご了承ください。

私より後に受付した人が、
先に受け取ることがあるのはなぜですか?

例えば、軟膏や粉薬やシロップのように調合が必要なお薬の方が、錠剤等をお渡しする場合より時間が多く必要です。お薬の内容により、順番が前後することがございますのでご了承ください。

薬局のご利用について

処方せんはどこの薬局に持って行ってもいいのですか?

全国どこの調剤薬局でも受け付けることが出来ます。処方せんには有効期限(処方せん発行当日を入れて4日間)があります。4日以内に薬局へお持ちください。また、LINE・FAXをいただく場合、お薬は処方せんの原本と引き換えになりますので忘れずお持ちください。

おくすり手帳は一冊にまとめた方がいいですか?

一冊で管理することで飲み合わせなどを確認できるため、一冊で管理するようにしてください。

在宅医療について

どうすれば利用できますか?

まずは受診している医療機関の医師や、居宅介護支援事業所のケアマネジャー、ひまわり薬局のスタッフにご相談ください。

必要な手続は?

手続きに関してひまわり薬局のスタッフがご説明いたします。内容を確認していただき、契約または同意の上でサービスを開始することができます。

料金はどれくらいかかりますか?

料金はお持ちの保険の種類によって異なります。
お薬代の他に料金がかかります。
詳しくは、在宅医療のページをご覧ください。

現在、介護保険を利用していますが、一緒に使用することはできますか?

ご利用いただけます。
居宅療養管理はケアプランに含まれませんので、他の介護サービスには影響を与えません。

その他

残ったお薬は返品できますか?

返品はできませんが、次回の処方量を調整できます。
継続的に薬物治療をしている方で、飲み残しのお薬があれば、薬剤師が医師に問い合わせ、用量の調整ができますのでお薬を無駄にすることはありません。
また、飲み残したお薬・使用済みの針の医療廃棄※も無料で承っています。お気軽にご相談ください。
※お薬によっては、薬局でお預かりができないものがあります。